健康診断
健康診断は、診察および各種の検査を通じて健康状態を評価し、健康の保持や、生活習慣病などの予防・早期発見に役立てることを目的として行われるものです。なお、健康診断には、特定健診、自費健診、企業健診など様々な種類があり、受ける項目もそれぞれ異なります。
当院で可能な健診コース
- 入学時健康診断
- 雇用時健康診断
- 法定健診(定期健康診断)
- 特定健診(天理市以外にお住まいの方も可)
- 乳腺エコー健診
など
入学・雇用時の健康診断/法定健診
(定期健康診断)
項目 | 検査内容 | 料金 (消費税・書類代込) |
---|---|---|
健康診断(1) | 問診・診察・身長・体重・視力・聴力・血圧・検尿 | 3,300円 |
健康診断(2) | (1)+ 胸部レントゲン | 5,500円 |
健康診断(3) | (2)+ 貧血検査 | 6,600円 |
健康診断(4) | (3)+ 貧血・肝機能・血中脂質・血糖 | 8,800円 |
健康診断(5) | (4)+ 心電図 | 11,000円 |
- ご希望により検査項目の追加も承ります。
- 当日は保険証をお持ちください。
- 空腹でお越しください。
- お電話にてご予約の上、診察時間内にお越しください。
- 結果は2~3日後にお渡しいたします。
特定健診
- 費用・項目の詳細は受診表に記載されます。
- 当日は、受診券・質問票と保険証をお持ち下さい。
- 空腹でお越しください。
- お電話にてご予約の上、診察時間内にお越しください。
自費健診
項目 | 検査内容 | 料金 (消費税込) |
---|---|---|
乳腺ドック | 問診・診察・乳房エコー | 6,600円 |
腫瘍マーカーセット | 男性:CEA・CA19-9・PSA | 5,500円 |
女性:CEA・CA19-9・CA125 | 5,500円 | |
骨密度検査 | 骨密度測定(MD法) | 3,300円 |
甲状腺検査 | 甲状腺機能(T3・T4・TSH)+甲状腺エコー | 7,700円 |
薬物中毒でないことの
診断書
就職や各種資格取得時に、薬物中毒者ではないことを証明する診断書が必要な方に、尿検査による診断書の作成を行っています。尿検査には「ivex(アイベックススクリーンID)」を使用します。
検査薬物
覚醒剤、大麻、コカイン、モルヒネ系麻薬(あへん、ヘロイン)
項目 | 料金 (消費税込) |
---|---|
診察・診断書代 | 4,400円 |
尿検査 | 3,300円 |
天理市民健診
項目 | 検査内容 | 料金 (消費税込) |
---|---|---|
大腸がん健診 | 40歳から69歳まで | 1,000円 |
70歳以上 | 500円 | |
生活保護受給者 | 無料 | |
肝炎健診 | 40歳以上の方 | お問い合わせ下さい |
プチ健診 | 20歳から39歳の天理市民 | 1,000円 |
予防接種
当クリニックは、ワクチンによる予防接種を成人向けと小児向け、それぞれ行っています。ワクチンは、感染症の原因とされる各種の細菌やウイルスの病原性を弱めたり、また、それらを無毒化したりすることでつくられます。
これを体内に注入することで、抗体(病原体と結合し、それを体内から除去するように働くたんぱく分子)をつくらせ、当該感染症に罹りにくくし、また重症化を防ぎます。そのほかにも、感染症の流行を阻止する(集団免疫)という目的で行います。
高齢者の接種は助成の対象になります
肺炎球菌ワクチンの接種は高齢者(65歳以上、もしくは60歳から65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方)を対象としており、接種の一部費用を公費で負担する定期接種となっております。対象となる方は毎年異なりますので、お住まいの自治体(市区町村)の公式ホームページをご確認ください。
小児の予防接種について
赤ちゃんは母体から様々な免疫を引き継いで生まれますが、その効力は成長と共に減弱していくので、数々の感染症に罹りやすくなっていきます。そのため、感染症から身を守るためにも予防接種は必要です。多くの場合、生後2ヵ月からワクチン接種が始まります。
「定期接種」と「任意接種」
なお、お子さんが受ける予防接種には、「定期接種」と「任意接種」の2種類あります。定期接種とは、国が「一定の年齢になったら受けるように努めなければいけない」(接種の勧奨)と規定しているワクチンです。とくに感染力が強く、集団での感染のリスクがある病気の予防を目的としており、一番重症化しやすい時期に接種が推奨されています。費用は公費負担ですので、対象期間に摂取すれば無料になります。なお、対象期間を過ぎた場合は、全額自己負担で実施する「任意接種」となりますのでご注意ください。
一方、任意接種は、国が定める法律外、対象年齢外の予防接種になります。ただ任意であっても、必ずしも重症化しないわけではなく、中には重症化すると命を落とす危険性の高い病気もあります。費用は基本的に自費になりますが、任意接種もできる限り受けていくことが推奨されます。
費用について
自費ワクチン
項目 | 料金 (消費税込) |
---|---|
麻しんワクチン | 6,600円 |
風しんワクチン | 6,600円 |
麻しん風しんワクチン(MR) | 9,900円 |
水痘(みずぼうそう) | 8,800円 |
おたふくかぜワクチン | 6,600円 |
ロタウイルスワクチン | 15,400円 |
破傷風トキソイド | 3,850円 |
肺炎球菌ワクチン | 8,800円 |
自費治療
項目 | 検査内容 | 料金 (消費税込) |
---|---|---|
ニンニク注射 | 初回相談料 | 2,200円 |
注射代 | 2,750円 | |
プラセンタ療法 | 初回相談料 | 2,200円 |
注射代(1本) | 2,200円 |
- 当院に通院中の方は初診料は頂いておりません。